


WALLSTYLEの生のり付き壁紙とは
生のりつき壁紙とは、壁紙の裏にプロが使うのと同じ生のりを塗って、裏にフィルムを貼り合せた壁紙の事をいいます。WALLSTYLEの生のりは活性水で溶いていますので、水の腐りや下地の釘やビスなども錆びにくいのが特徴です。裏のフィルムをはがすだけで簡単に貼る事ができます。生のりなので乾くまで何度も貼り直すことができ、柄合わせの微調整も壁面で自在に動かせるので、シワやゆがみの失敗が少なくきれいに貼ることができます。下地(壁紙を直接貼る面)の種類によってのりの量を調整していますので、様々な壁に貼ることができます。
生のりつき壁紙とは、壁紙の裏にプロが使うのと同じ生のりを塗って、裏にフィルムを貼り合せた壁紙の事をいいます。WALLSTYLEの生のりは活性水で溶いていますので、水の腐りや下地の釘やビスなども錆びにくいのが特徴です。裏のフィルムをはがすだけで簡単に貼る事ができます。生のりなので乾くまで何度も貼り直すことができ、柄合わせの微調整も壁面で自在に動かせるので、シワやゆがみの失敗が少なくきれいに貼ることができます。下地(壁紙を直接貼る面)の種類によってのりの量を調整していますので、様々な壁に貼ることができます。

活性水発生装置
水道水が、特殊セラミックボールの中を通る事により、水の分子が小さくなり、壁紙専用のりを少ない水でなめらかに溶く事ができます。また、水腐りやカビが発生する事が少ないのも活性水の利点です。
水道水が、特殊セラミックボールの中を通る事により、水の分子が小さくなり、壁紙専用のりを少ない水でなめらかに溶く事ができます。また、水腐りやカビが発生する事が少ないのも活性水の利点です。








【壁紙につきまして】…販売中の壁紙はすべてメーカー在庫となっております。午前9時までのご入金確認で当日出荷が可能です。当日の天候や、状況によっては当日出荷が不可能となる場合もございますので、ご注文はお早めにいただけますと幸いに存じます。 |
・代引手数料/
|