
![]() 障子紙の上から、水または障子はがし剤をスポンジで塗り付けます。 |
![]() 枠周りは多い目に塗ってください。 |
![]() 桟が透けて見えるまで塗ってください。 |
![]() 障子紙のスミを裏から突き上げます。 |
![]() 出来るだけ破らないようにはがします。 |
![]() ゆっくりはがしますと、紙が残らずキレイにはがれます。 |
![]() 障子はがし専用の竹べらです。¥380/本 |
![]() 竹べらを使いますと紙やのり残りをきれいに取ることができます。 |
![]() 中桟には凹部分を使います。 |
![]() 外桟は平らな方を使います。 |
![]() このようにきれいに取れます。 |

![]() |
古い障子をきれいにはがす MOLZA 障子用竹ベラ 価格 380円/本 |
![]() |
MOLZA 障子はがし剤 250ml入 障子約4枚分はがせます 価格 380円/本 |
【壁紙につきまして】…販売中の壁紙はすべてメーカー在庫となっております。午前9時までのご入金確認で当日出荷が可能です。当日の天候や、状況によっては当日出荷が不可能となる場合もございますので、ご注文はお早めにいただけますと幸いに存じます。 |
・代引手数料/
|